サマーディさん
ありがとうございます。
診断を伺っているうちにますます考えがまとまってきて、正しい方向に向かっていると感じます。
>少し人とは異なる分野を極めることも性に合っています。創作活動も、少しユニークなデザインだったり、オカルト的(ここでいうオカルトとは、隠されたもの、秘技などをさします)な要素のあるものでしょうか。
はい、作品を褒めて貰えはするのですが、大衆的とは言い難いですね。そのため作品を売るとなると、簡単にポンポン売れるわけではないのです。
>いろいろなことに気持ちが移ってしまうとのことですが、そのように見えて、何かを始めると、また次の扉が開くといったような感じで、実は一つの方向に進んでいるのかもしれません。
そうかもしれません。それぞれに無下にしているわけではなく、全部が私の表現というか、違う質のものであって、全て私の活動だと思います。
>精神性の学びについては、今後は、少し異なる形となりそうです。というのも、現在、変化の時期に当たるからです。
はい、先生からは今やっとスタートラインに立ったところ、これからが本当の修行だよと言われています。
カルマヨーガについては、最近先生からさらに深い解釈を伺って、実践しようと努力しているところです。カルマヨーガという言葉についつい"良い行い"を実践する、というイメージを持ってしまっていましたが、先生から、そこに良いも悪いも無い、ただやるべきことを粛々とするのが本来のカルマヨーガである、と教わりました。意図せず、ジャッジしてしまっていたのだと気づかされました。なので、私が取りにいくのではなく、自然に巡って来る機会にきちんと行う、という考えに変わりました。
>解脱のためには、手に入れたものを手放すことが必要だと聞いたことがあります。何もない人は、捨てることができないという意味で、獲得を得て後にその執着を手放すと考えると、矛盾はしていないと思います。
たしかにそうですね!自分でも頑張れば起業したりお金儲けをしたりできるポテンシャルがあるのはわかります。でも、それを手放して本当に自分が必要としている事に集中する、という事が大切なのかもしれないと気づきました。
>どのような形あるいは分野で奉仕活動や人助けをしたいという道筋はおありでしょうか。
今の保護犬を一時預かりする活動はとても私に合っているような気がします。人助けという点では、今現在はむしろ目の前に困っている人がいても、自分の体調や精神力が伴わない場合は自分を優先するという努力をしています。というのも、子供の頃から、たとえ鬱であったり体調がおかしくなっていても、無理をして、常に母親の機嫌を取ったり気まぐれに付き合っていたので、目の前に困っている人がいると自分の困りごとより相手を優先してしまう事が多かったからです。自分に対するアヒンサーですね。
>深く追求することで得られるものであれば、芸術関係や趣味でも、これまで取り組まれてきたことを深めていくことが良いのではないかと思います。
>中断や方向転換が起こりがちであるということはありますが、何かを深めていくことに幸運がありそうです。
ありがとうございます。
今は創作活動にしても、日々の修行にしても、たしかにもっと深く追求していきたいという気持ちが高まっています。サマーディさんとの会話で色々なことがとてもクリアになりました。
占星術ってすごいですね。もちろん、サマーディさんの知識も!